受付:平日9時〜18時
-
自動車の無断駐車
事案の概要 賃貸アパートのオーナーをしている依頼人は,アパートの改修工事を行うため,住人に無料開放している駐車場の区画を一部縮小する必要がありました。そこで,工事対象区画に駐車している自動車の持ち主である住人に,敷地内の空いている別の区画... -
区分所有者からの依頼2
事件の概要 上階のマンションの浴室からの漏水により階下の部屋に水漏れが発生したため,上階のマンション所有者がその浴室の漏水補修工事を業者に依頼し,その費用を支出しました。後日,それを管理組合に請求したところ,理事会の決議で承認されて,一旦... -
建物の明渡しの事例2
事案の概要 地主から土地賃貸借契約期間である30年が満了するとして,建物を収去し明け渡すように求められた建物賃貸人(相手方)が,建物賃借人(依頼者)に対し,建物賃貸借契約期間(3年)満了理由として,建物明渡しを求める裁判を起こしてきた事案... -
区分所有者からの依頼
事件の概要 マンション管理組合から,そのマンションの一室を借りて空手道場として使用している某NPO法人及び同NPO法人に同室を賃貸している区分所有者(依頼者)に対し,騒音,振動等を理由として,空手道場としての使用禁止をもとめる裁判を起こされまし... -
マンションの管理組合法人からの依頼
事件の概要 マンション管理組合法人が,マンションの区分所有者から,マンションの駐車場で車両が汚染したのは,マンション管理組合法人の管理不足が原因であるとして,汚染を除去するための費用相当額を請求された事件。 結果 勝訴判決(相手の訴えが棄却... -
遺産確認請求訴訟
事案の概要 遺産分割調停のなかで,未登記の建物(本件建物)について,被相続人甲の財産であるのか,それとも相続人である子Xの財産であるかで争いになったケース。当職は,Xの代理人となり調停活動を行いました。 当職は,子Xの代理人として遺産分割調停... -
建物の明渡し事例1
事案の概要 高齢者(依頼者)が,自己が所有する建物に,養子縁組した甥と二人で生活しておりましたが,甥から虐待を受けたため,無一文のまま家を出て避難していましたが,その間に,甥に鍵を替えられてしまい,自分の家に戻れなくなってしまいました。お...
1