受付:平日9時〜18時
子供に成功してもらいたい親の皆様へ①~成功者に共通することは?

こんにちは。法律事務所リベロ所長渡辺です。
将来,子供が,スポーツ,音楽,その他,特定の分野で成功してもらいたいと思っている親の皆様も多いのではないでしょうか?
どうすれば,成功出来るのでしょうか?
ここで,まず考えなくてはならないのは,いずれの分野でも成功している人は,ほんのわずかしかいないという事実です。
成功したいのなら成功者を真似るべき

野球少年は沢山いますが,プロ野球選手になれるのはほんの一部,さらにメジャーリーグに行ける選手は数えるほどしかいません。
成功するには,持って生まれた才能や運が必要なのでしょうか?
イチロー選手は次のように言っています。
努力せずに何かできるようになる人のことを「天才」というのなら,僕はそうじゃない。
努力した結果,何かができるようになる人のことを「天才」というのなら,僕はそうだと思う。人が僕のことを,努力もせずに打てるんだと思うなら,それは間違いです。
あくまで,努力によって,成功を勝ち取ったと言っています。
では,何故,努力している人が沢山いるのに,成功する人は,ほんのわずかしかいないのでしょうか?
「イチローに学ぶ『天才』と言われる人間の共通点」(児玉光雄著)には,次のように書かれています。
練習が終わって風呂に入って夕食が終わる。
イチローに学ぶ『天才』と言われる人間の共通点 児玉光雄著
そこから十一時の消灯時間までが唯一の自由時間だったが,この時間にほとんどの一年生と二年生は先輩のユニフォームや下着を洗濯することになる。
だけど,イチローは違った。その時間にもテニスコートで素振りをしたり,陸上トラックに出てランニングをして自分を鍛えた。
結局,みんなが寝ている間に洗濯をするために,午前三時起きを自分で決める。
三時から五時まで洗濯をして,五時から朝食の準備をするために米をとぎ,みそ汁をつくった。
丸二年間,この日課を続けることになる。
ここから得られるヒントは何でしょうか?
それは,他の人の真似をしないということです。
成功していない大多数の人と同じことをしては,同じ結果しか得られません。つまり,失敗です。
では,人と同じことをしないといっても,何をしたらいいか分からないという人もいると思います。どうすればいいのでしょうか?
それは,成功している人を真似ればいいのです。
多くの成功者は,成功者を真似て,成功しています。
つまり,誰を真似るかによって,結果が大きく変わるのです。
周りの人がこうすべきだ,あ~すべきと言うかも知れません。しかし,実際,その人が成功していますか?
成功していない人の言葉に耳を傾けても成功は保証されません。成功したいのであれば,あくまで,成功者の言う言葉に耳を傾ける必要があります。
成功している人に共通していること
では,成功している人に共通していることは何でしょうか?
それは夢や目標を持っていること,それを達成するために必要なことは何かを考え,具体的に行動していることです。
イチロー選手は,小学校の卒業文集に次のように書いたそうです。
ボクの夢は,一流のプロ野球選手になる事です。
そのためには中学・高校で全国大会へ出て,活躍しなければなりません。
活躍をするには,練習が必要です。ボクは3歳の時から練習をはじめています。
3年生の時から今までは,365日中,360日は激しい練習をやっています。
だから,1週間中,友達と遊べる時間は,5~6時間の間です。
そんなに練習しているんだから,必ずプロ野球選手になれると思います。
大谷翔平選手は,日ハム時代,子供達に以下のようなことを語っています。
僕の夢はまだ叶っていないので,大きなことは言えないのですが,目標やイメージを持つことがとても重要なのではないでしょうか。
中学時代の自分は,長期,中期,短期とそれぞれ目標を設定していました。例えば,「3年までに球速を120キロにする」ためには,「年間5キロアップさせる」必要がある,だから「今日はこのメニューをこなす」というように。
二人とも,夢や目標も持ち,その達成のために具体的計画を考え,それを実行しています。
このように,成功者は同じことを考えています。
こういったことは学校では学べません。なぜなら。学校は,スポーツその他,特定の分野で成功する方法を教える場ではないからです。
子供がある程度大きくなれば,本などを読んで,自ら学ぶことが出来るかも知れませんが,野球選手や音楽家などを目指す場合,大きくなるまで待っては手遅れです。
親が教えてあげるしかないでしょう。
メジャーリーガーになりたかったら,友達を見習うのではなく,イチロー選手や大谷選手を見習わなくては駄目だよ
と口酸っぱく言えるのは親しかいません。
子供たちは特別な才能を与えられています。

子供はそれぞれ,神様から特別の才能を授けられています。
神様は目的をもって,その才能を与えています。
せっかくの才能もそれが十分引き出されなければ,宝の持ち腐れになってしまいます。
聖書には,
何事でも神のみこころにしたがって願うなら,神は聞いてくださるということ,これこそ神に対して私たちが抱いている確信です。私たちが願うことは何でも神が聞いてくださると分かるなら,私たちは,神に願い求めたことをすでに手にしていると分かります。
ヨハネの手紙第1 5章14~15節
ただ一つのこと,すなわち,うしろのものを忘れ,前のものに向かって身を伸ばし,キリスト・イエスにあって神が上に召してくださるという,その賞をいただくために,目標を目指して走っているのです。
ピリピ人への手紙3章13~14節
とあります。
子供には,才能は神様から特別に授けてくれたものだということ,神様は,その才能が最大限発揮されることを望んでいることを教えて教えてあげましょう。
神様のみこころにかなった夢を抱き,神様に依り頼みながら,一生懸命努力するよう教えてあげましょう。
こどもの将来は,親にかかっています。
是非,よい選択をして下さい。